続・FAIRY WOOD LIVE
天候が不順な4月の最終週。
冬に戻ったような寒さと雨の中・・・
現場スタッフ・事務所スタッフ総出で5月1日の
FAIRY WOOD LIVEに向けて、
びしょぬれになって会場の整備に大忙しでした。
当日はそんな思いが天に通じたような五月晴れの好天に恵まれました。
チップを敷き詰めた会場に、ステージとベンチ、丸太イスを設置。
ステージはこんな感じです。
テーブル席もご用意。
諏訪の杜ブラスも熱演。
そして香音天の皆さまの美しい演奏が森の木々にこだまします。
chimo
冬に戻ったような寒さと雨の中・・・
現場スタッフ・事務所スタッフ総出で5月1日の
FAIRY WOOD LIVEに向けて、
びしょぬれになって会場の整備に大忙しでした。
当日はそんな思いが天に通じたような五月晴れの好天に恵まれました。
会場への入り口へ向かう道には道しるべと、ロープを張って・・・
チップを敷き詰めた会場に、ステージとベンチ、丸太イスを設置。

ステージはこんな感じです。
FAIRY WOOD LIVEの看板は、事務所で手作り。

テーブル席もご用意。
そして、このロープのようなものはハンモックです。
森の中でハンモックに揺られて音楽を聴く。
東京の森の中のちょっとした贅沢。

諏訪の杜ブラスも熱演。
そして香音天の皆さまの美しい演奏が森の木々にこだまします。
杜の妖精も、きっとうっとりと聞き惚れていたことでしょう。
chimo
スポンサーサイト