ゲンジボタル
成木の吹き上げトンネルを出た付近を歩いていたら・・・・
おっ! ゲンジボタルが腕にとまりました♪
「あっ、おっ、こ・これ・・ゲ・ゲンジボタル!」と興奮しきりなO氏。
ナンセ青梅の杜にゲンジボタルがいるという話は聞いていましたが
実際に確認したのは初めてのこと。
まして写真に収めることができたのは快挙です!

拡大してみました。

ゲンジボタルは日本の蛍の中では大型種。
発光器の大きさからすると、たぶんオスだと思います。
このあたりにどの程度、棲息しているのでしょうか?
黒沢3丁目の 薪窯パン工房木の葉 の横を流れる沢でも
これからの季節、飛び交う蛍が鑑賞できるそうです。
パン工房も初めての夏を迎えます。
おっ! ゲンジボタルが腕にとまりました♪
「あっ、おっ、こ・これ・・ゲ・ゲンジボタル!」と興奮しきりなO氏。
ナンセ青梅の杜にゲンジボタルがいるという話は聞いていましたが
実際に確認したのは初めてのこと。
まして写真に収めることができたのは快挙です!

拡大してみました。

ゲンジボタルは日本の蛍の中では大型種。
発光器の大きさからすると、たぶんオスだと思います。
このあたりにどの程度、棲息しているのでしょうか?
黒沢3丁目の 薪窯パン工房木の葉 の横を流れる沢でも
これからの季節、飛び交う蛍が鑑賞できるそうです。
パン工房も初めての夏を迎えます。
スポンサーサイト