明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年後半はすっかりブログ更新が滞ってしまい、申し訳ございません。
今年も青梅の杜の自然や私たちの活動など、ここから発信していきたいと思っております。
昨秋はコナラのドングリが大不作で、そのせいか森の木の実が早い時期に
次々と動物や小鳥達に食べられて、常にも増して彩りの少ない冬になりました。
いつも正月飾りに使うナンテンも、今年は森の中でその赤い実を
目にすることはほとんどなく、いつもは林床を彩るフユイチゴも
お正月前に8割方、食べられてしまいました。
その中でわずかに残ったヤブコウジの赤い実と、作業道の上に生えてきてしまった
ヒノキの実生を救出して、ささやかですがお正月飾りを作ってみました。
今年は例年よりも寒さ厳しく、落ち葉や冬イチゴの葉にも霜が降りて寒そうです。
凍えたような森の中でも、生き物たちはがんばって、この厳しい冬を乗り越えようとしています。
そんな小さな命の営み、大切に見守って応援していきたいと思っています。